カテゴリー
ニュース

マッサージモデル募集

4月より新加入した鈴木トレーナー。

鈴木Tのマッサージを人数限定特別価格2,000円にてご対応させて頂いております。

平日14時〜18時 7月末までになります。

詳細はお問い合わせ下さい。

カテゴリー
ニュース

木更津トライアスロン

TEAM MARKS トライアスロンリレーの部 無事完走いたしました!

SWIM  鈴木 23:24

BIKE  中里 1:10:57

RUN 上原 55:45

2:32:26 16位/40組

カテゴリー
ニュース

6月休業日

6月28日土曜日 日本大学・中央大学対抗水泳競技大会 参加の為

6月29日日曜日 木更津トライアスロン 参加の為

休業とさせて頂きます。よろしくお願い致します。

カテゴリー
ニュース

不調を無くして生涯スポーツを楽しむ

生涯スポーツとは、年齢・体力・目的を問わず、誰でも、いつでも、どこでも気軽にできるスポーツを指します。健康増進やレクリエーションにもなり、生活の充実や生きがいにも繋がります。

指圧マッサージ・鍼灸で不調を軽減、パーソナルトレーニングで正しい身体の使い方を覚える。故障を回避することで生涯スポーツをずっと楽しんで頂けるようMARKSで全力サポート致します。

カテゴリー
ニュース

マッサージモデル大募集

4月より新加入した鈴木トレーナー。

鈴木Tのマッサージを人数限定特別価格2,000円にてご対応させて頂きます。

平日14時〜18時 7月末まで。

詳細はお問い合わせ下さい。

カテゴリー
ニュース

ストレングス講習

GW、旅行に行く方、スポーツを楽しむ方、変わらずお仕事の方様々かと思います。競技としてスポーツに励んでいる学生にとってはこの時期こそ大切な強化期間。各地で合宿や試合等が開催されています。MARKSは営業を継続しながら日本大学水泳部のサポートとして日々マッサージの対応をさせてもらっております。

昨日は午後オフ時間にストレングスTとして、ドライランドの必要性とケアの重要性について講義時間を頂きました。ハードなトレーニングが続きますが故障なく乗り切ってほしいです。

Screenshot
カテゴリー
ニュース

ゴルフ当日の朝、肩のストレッチやめましょう

ドライバーでもっと飛ばしたい!

次のコンペでライバルに勝ちたい!

スコアをあげたいけど何をしたらよいのか?

練習場で頑張ってたくさん球数を打っても、いっこうに結果が出ず困っている方は多いのではないでしょうか。

練習を重ねる前にその土台となる身体作りを怠っていては良い結果も出づらいはず。
MARKSがお手伝いするのは、ゴルフのスイングやフォーム改善といった競技のテクニック向上ではありません。

その向上に必要になる土台=身体をつくります。

①たとえば身体の柔軟性

もちろん関節は柔軟な方がよいです。疲れも溜まりづらくなるしケガの予防にもなります。ですが、そこに安定性が加わることでさらにパフォーマンス向上につながる可能性が広がります。
MARKSでは指圧マッサージにて身体本来のバランスを取り戻し、生活習慣、競技特性などその方の身体の悪いクセを見つけ、正しい身体をキープできるようにストレッチや簡単な体幹トレーニングにてよりよい身体の状態を作り上げるお手伝いをいたします。

②体幹と腕・脚が連動しなければ大きな力は出ない

腕を後ろに回すテイクバックからスイングする一連の動作は「ムチ動作」と呼ばれます。ムチ動作は体幹から肩関節や股関節、腕や脚と先端に向かうほどスイングが加速していくことが理想とされます。ぶれない身体の軸が「ムチの柄」となり、そこから伸びる腕や脚がムチのようにしなるイメージです。
ドライバーを大きく振り上げたときに、肩関節が硬いと身体も引っ張られて軸がブレてしまいますが、可動域が広ければ軸を保ったままテイクバックでき、ムチのようにしなったスイングができます。理想は軸を保ったままの大きなテイクバックになるわけです。その軸を形成する筋肉にどう刺激を入れるのか。

ゴルフ前日、当日の朝、ゴルフ場に着いてから。やって頂きたい運動や体操、またやってはいけないストレッチなど。一日戦う身体の準備をライバルには内緒でこっそりお伝えします。ゴルフスクールでは教えてくれないコンディショニングを習慣化してライバルに差をつけましょう。

まずはさっそく身体のチェック!

ボディメンテナンスコースにご予約後、今お困りのことを何でもご相談下さい。

カテゴリー
ニュース

【不調を無くして生涯スポーツを楽しむ】

Screenshot

生涯スポーツとは、年齢・体力・目的を問わず、誰でも、いつでも、どこでも気軽にできるスポーツを指します。健康増進やレクリエーションにもなり、生活の充実や生きがいにも繋がります。

指圧マッサージ・鍼灸で不調を軽減、パーソナルトレーニングで正しい身体の使い方を覚える。故障を回避することで生涯スポーツをずっと楽しんで頂けるようMARKSで全力サポート致します。

カテゴリー
ニュース

朝スイムにて

高校生の頃MARKSに来てくれていた水泳選手の佐野君、当時個人メドレーが速く身体のメンテナンスもしっかり行って頑張っていたことを覚えています。今はATHLONIAの社員さんとして活動されているそうで朝スイムで懐かしい再会をしました。

違うフィールドで頼もしく活躍している姿を見て嬉しい朝でした。

カテゴリー
ニュース

体幹から動かす!デンデン太鼓理論

競泳選手・水泳愛好家・トライアスリート

あなたの泳ぎを分析します。

デンデン太鼓理論で楽に泳ぐための解説をしています。

水泳のお悩みはお任せ下さい。