カテゴリー
ニュース

指圧とマッサージ

マッサージ

マッサージは、ヨーロッパで生まれ、日本へは明治時代に伝わりました。
マッサージ(Massage)はフランス語が由来ですが、語源はアラビア語の「おす(Mass)」とギリシャ語の「こねる(Sso)」からきています。
オイルやパウダーなどの滑剤を使用して、求心性(手足から心臓の位置に向かって)に直接皮膚を刺激していく施術です。

効果
マッサージは、血液やリンパの流れをよくすることによって、筋肉や関節などにも様々な効果があります。近年では、リンパ浮腫に対して行われる医療的なリンパドレナージなどがあります。

指圧

指圧は、明治時代末から大正時代にかけて日本で生まれました。
大正9年頃に現在の指圧療法の原型となる指圧が浪越徳治郎によって確立されたと言われています。

指圧療法は、衣服の上から、親指を中心に四指や手のひらなどを使い、身体の指圧点(ツボ)を垂直かつ持続的に押していく施術です。

効果
主な効果としては、皮膚の働きをよくし、筋肉や筋膜をほぐし、血液やリンパの流れを良くしていきます。
また、関節の動きをよくし、神経系や内分泌系に働きかけ、同時に内臓の働きを活発にする効果も期待できます。

それぞれの歴史、特徴、良さがあり、ご自身に合った施術を選択すると良いでしょう。